小児歯科の仕事を知る
子どもの歯を守るには、心を通わせ信頼関係を築くことからはじまる
はじめて歯科医院に来院される多くのお子さんは恐怖心でいっぱいです。
一度はユニットに座っても、スタッフが器械を持っただけで逃げ出す子、泣き叫び暴れる子、恐怖で体が硬直して絶対に口を開けてくれない子など…。このようの状態では、とても治療が行えません。
そのため、まずはお子さんと信頼関係を築き、安心して治療をさせてもらえるかが重要になってきます。
虫歯がない人生を送ってもらうために
早いうちから正しい歯磨きや食生活を学んでもらうことで、生涯虫歯ゼロを人生を思ってもらいたい。それが当医院の願いです。
そのために当医院では、リボンズクラブという正しい歯の磨き方を身につけられる歯磨き教室+予防処置を開催し、虫歯予防に力を入れています。
また、妊婦さんに生まれてくるお子さんが虫歯にならないための食べ方や正しい姿勢もお伝えします。
治療前後のストレスを減らすキッズルームの役割
治療前は恐怖心、治療後はストレスが発生します。これらを持ち越したまま帰宅すると、次の治療に影響が出てきます。
当医院では、だれもが夢中になれる遊び場や子どもの状態から保育士がやさしくサポートを行い、恐怖心・ストレスを開放する仕組みを導入し、治療を行いやすい環境を用意しています。
予防の重要性を知ってもらうための啓発活動
最近では、子どもの歯磨きや予防処置の重要性も浸透してきましたが、より多くの親御さんに知って頂き、子どもの歯を守りたい。
そのために、ショッピングモールや医院内キッズルームで定期的に予防に関してのイベントを行い、虫歯予防の大切さを知っていただく活動を行っています。
主な治療・処置について
-
虫歯治療
-
歯の外傷
-
抜歯
-
小児義歯
-
埋伏歯の抜歯
-
フッ素塗布
-
シーラント
-
歯石除去(ポリッシング)
-
歯磨き指導